こんにちは!
博多織りオーダーメイドウェディングドレス&カクテル・ゲストドレスGrace-lilyと Sweet-lilyのムシムシみやびです!
ここ数年・・・ヨーロッパの有名な生地の会社が減ってきています。 私の大好きで 尊敬してやまない生地のメーカー”ネフィーラ”も今年になって社名が突然変わり”アズーレ”に・・・・。
この仕事を始めたころには ネフィーラの新柄を見るたびに感動したものでした。それは素晴らしい配色で 一つ一つの色が本当に美しく生きていました。・・・・日本では発色できないヨーロッパの色で~どんな職人さんがこんな絵を描き織物にするのかしら?と、・・・・おのずとデザインや縫製も生地に負けられないと気合が入ります。頑張って創り続けてほしい!と思います。
素晴らしい生地には力がある!
そう感じた最近の生地に 昔の丹後ちりめん がありました。
小さなおばあちゃまの長着だったので裄丈も短くて仕立て直しもちょっと無理・・・それで スーツにしました。
ほんとに昔の着物だったの?と、言われました。
着物のリメイクの域を超えてるわよ!と、喜んで頂きました。
ちょっと場を踏めるドレスね!と、好評でした。
手前味噌で・・・立体裁断によるデザイン&パターン&縫製で創ったからよ!なんて事も申し上げたいのですが・・・・生地の威力だと思います。 丹後ちりめんって凄い!と、思います。
現在、日本も同じ・・・丹後ちりめんも博多織と同様低迷気味のようです。
今年もぼちぼちですが、博多織のドレス創りやり続ける事ができました。織元とも頑張りましょうね!と 昨日も話ました。
とにかく・・・続けます! 地元にある素晴らしい生地の灯を消す事はできません!なんとか伝統の灯をこの時代でも灯し続けたい・・・新しい形で・・・。
産経IZA!ブログとの出会いは 本当に沢山の出会いを創ってくれました。
「ありがとうございました!そして~どうぞ来年も宜しくお願いいたします!」